函館とロシアの交流の歴史について研究している、函館日ロ交流史研究会のページです。 このページは、会報をはじめ、これまでの刊行物や活動成果を公開しています。

2004年度沿海地方国立アルセニエフ博物館・市立函館博物館姉妹提携2周年記念企画展「ウラジオストクと函館―歴史、文化の経験―」

2012年4月27日 Posted in ウラジオストクと函館―歴史、文化の経験―

◇展示テーマ
1、日露文化と歴史的な交流
2、ウラジオストク市の歴史
3、沿海地方国立アルセニエフ博物館

◇ウラジオストクと函館の交流
 1992年(平成4年)7月28日、函館市はロシア連邦沿海地方のウラジオストク市と姉妹提携を調印しました。さらに、長い交流の歴史を踏まえ、友好・文化交流を強化するため、提携10周年目となる2002年(平成14年)7月28日に、両市のアルセニエフ博物館市立函館博物館が姉妹提携しました。
 2003年、婦妹提携1周年を記念してウラジオストク市で、両博物館の協力のもとに両市の歴史と文化についての展覧会が開催されたのに続き、このたび函館市で、アルセニエフ博物館の活動やウラジオストク市の歴史について紹介する展示が行われました。
 函館日ロ交流史研究会では、展示作業にボランティアで参加しましたが、このページでは市立函館博物館の協力をえて、ここに展覧会の概要を紹介します。(資料は市立函館博物館から提供を受けました)

会期 2004年7月5日(月)~7月11日(日)
会場 函館芸術ホール
主催 市立函館博物館
共催 沿海地方国立アルセニエフ博物館・市立函館博物館
後援 市立函館博物館友の会

 

1、日露文化と歴史的な交流

urajio-005.jpg
クルゼンシュテルンI.F.
帆船「ネヴァ」号と「ナデージダ」号に乗り、1803~1806年にロシア初の世界一周探検を成し遂げた探検隊長。またロシア外交使節団団長レザノフN.P.を乗せ、帆船「ナデージダ」号で長崎港入りした。しかしロシアの帆船2隻は、港に2ヶ月間碇泊させられたものの公式交渉ができずに帰国した

urajio-006.jpg
レザノフN.P. 1803年に日本へ派遣されたロシア外交使節団団長

urajio-007.jpg
ゴロヴニンV.M. 1806年ロシアで2番目に世界一周探検を成し遂げた探検隊長。帆船「ディアナ」号でカムチャツカ沿岸を調査。1811年から2年以上日本で捕虜となった

urajio-008.jpg
箱館港に碇泊したフリゲート艦「ディアナ」号の図解 1854年。画家モジャイスキーA.F作

urajio-009.jpg
プチャーチンE.V. ロシア海軍大将で、1854年の外交使節団長

urajio-010.jpg
ゴンチャロフI.A. 1854年のロシア外交使節団事務官

urajio-011.jpg
アルセニエフ博物館で保存しているフリゲート艦「パラーダ」号の模型 フリゲート艦「パラーダ」号に服務したシャルクノーフ軍医助手

urajio-012.jpg
プチャーチンE.V. ロシア海軍大将と日本側代表の全権委員。下田。1854年

urajio-013.jpg
日本側全権代表 川路左衛門尉聖謨と筒井肥前守政憲

urajio-014.jpg
日本側通詞 中村為彌。下田での交渉

urajio-015.jpg
ロシア船員がフリゲート艦「ディアナ」号を解体し、その木材を利用して造ったスクーナー艦「ヘダ(戸田)」号の進水式 1856年

urajio-016.jpg
日本におけるロシア帝国初代総領事ゴシケーヴィチI.A

urajio-017.jpg
ニコライ・ヤポンスキー 俗名 イワン・ドミートリエヴィッチ・カサートキン。 20世紀初期。日本。1836~1912年

urajio-018.jpg
プチャーチンE.V. 日本に滞在したロシア外交使節団。1853年

urajio-019.jpg
1891年に来日したロシアの皇太子ニコライ・アレクサンドロヴィチ・ロマノフ 後のロシア皇帝ニコライ二世

urajio-020.jpg
ウラジオストクにある浦潮本願寺 1891年に創設された。開教師多門速明(佐賀県出身)。20世紀初期

urajio-021.jpg
ウラジオストク日本総領事 渡辺理恵 20世紀初期

urajio-022.jpg

urajio-023.jpg
浦潮本願寺最後の僧侶・戸泉憲溟とその妻米子 1921年から1934年までウラジオストク在住。1933年。ウラジオストク市

urajio-024.jpg
海底ケーブルで長崎とウラジオストク市をつないでいたデンマーク電信局の建物 20世紀初期

urajio-025.jpg
ロシア語文献学の専門家・山口茂一教授とウラジオストクの著名なヤンコフスキー企業家のー家 1917年

urajio-026.jpg
学者であり、また企業家でもあったヤンコフスキーM.I.とアンナ(娘)、パーヴェル(息子) 19世紀末。神戸市

urajio-027.jpg
1918年、1927年に来日したアルセニエフV.K. 旅行家、作家、学者

urajio-028.jpg
アルセニエフV.K.(右から3番目) 日本文化交流旅行出発前。科学者や文化人代表団とともに。1927年

urajio-029.jpg
ウラジオストクの露国義勇艦隊の乗組員と船舶会社「栗林商会」の株主とともに 1923年。東京

urajio-030.jpg
ウラジオストクのキタイスカヤ街(現オケアンスキー大通り)にあったウラジオストク日本総領事館 1922年

urajio-031.jpg urajio-032.jpg urajio-033.jpg urajio-034.jpg urajio-035.jpg
ウラジオストクで営業していた日本人写真館の名刺 左から、a)穂下、b)森、c)内藤、d)山口、e)島崎

urajio-036.jpg
ウラジオストクで活動した日本赤十字社のクリタ医者 1918年

urajio-037.jpg
ウラジオストクで活動した日本赤十字社のアンドレイ大川 1918年1月7日

urajio-038.jpg
ウラジオストクで活動した日本赤十字社の大川 1914年からロシアのサンクト・ペテルブルグ市で日本赤十字社の看護婦として勤務した後ウラジオストクに転勤。1918年

urajio-039.jpg
ウラジオストク市のペキンスカヤ街(現フォーキナ通り)にあった森写真館の建物 1902年

urajio-040.jpg
函館にあったデンビー商会 創立者・デンビーA.G.

urajio-041.jpg
デンビー家の部屋 1918年。函館市

urajio-042.jpg
日本人の写真家穂下栄松とウラジオストクの市民セロフ姉妹 1920年代

urajio-043.jpg
ウラジオストク市と函館市との姉妹都市提携調印式 1992年7月28日。函館市

urajio-044.jpg
市立函館博物館との姉妹博物館提携のため来函した沿海地方国立アルセニエフ総合博物館館長アレクシュク 函館市教育委員会教育長金山正智を訪問。2002年7月28日

urajio-045.jpg
浦潮本願寺の記念碑 2000年11月3日。ウラジオストク市

urajio-046.jpg
第3回ウラジオストク・ビジュアル芸術ビエンナーレの際アルセニエフ博物館で行われた「函館市―ウラジオストク市」展示会の開幕式 2003年7月1日

 

2、ウラジオストク市の歴史

urajio-047.jpg
1870年代のウラジオストク市

urajio-048.jpg
グスタフ・アリベルス商店のウラジオストク市に造られた最初の館 1879年

urajio-049.jpg
スヴェトランスカヤ街 1879年

urajio-050.jpg
ロシア電信局 1978年

urajio-051.jpg
テイグロヴァヤ丘(虎丘) 1875年

urajio-052.jpg
ウラジオストク市内図 1899年

urajio-053.jpg
1866年に作られた石版刷りにより印刷されたウラジオストクの景色

urajio-054.jpg
鉄道駅の最初の建物 1911年まで

urajio-055.jpg
再建築された鉄道駅の建物 1920年の冬

urajio-056.jpg
ウスペンスキー教会 ザヴォイコ海軍大将記念碑の起工式でロシア正教の儀式。 1908年

urajio-057.jpg
市墓地にあったポクロフスカヤ教会 20世紀初期

urajio-058.jpg
プロテスタント教会 20世紀初期

urajio-059.jpg
中国式仏塔(パゴダ) 20世紀初期

urajio-060.jpg
プーシキン劇場 20世紀初期

urajio-061.jpg
市民会館 20世紀初期

urajio-062.jpg
東洋学院 20世紀初期

urajio-063.jpg
ネヴェリスコイ海軍大将記念碑 20世紀初期

urajio-064.jpg
ウラジオストクのパノラマ オリョールナヤ丘(鷲の丘)とネヴェリスコイ海軍大将記念碑。1920年代

urajio-065.jpg
夏には劇場として利用されるサーカス用建物 1905年

urajio-066.jpg
スヴェトランスカヤ街にあった海軍本部の最初の建物 1880年代

urajio-067.jpg urajio-068.jpg
リヴォーニヤ」ビール醸造所(1)、(2) 1905年

urajio-069.jpg
海軍本部 1912年

urajio-070.jpg
ウラジオストクのスヴェトランスカヤ街 1880年代

urajio-071.jpg
アレウツカヤ街にあった露亜銀行の建物 20世紀初期

urajio-072.jpg
スヴェトランスカヤ街にあった国立銀行 1912年

urajio-073.jpg
警察庁 20世紀初期

urajio-074.jpg
知事の公邸 19世紀末。スヴェトランスカヤ街

urajio-075.jpg
郵便会社 19世紀末。スヴェトランスカヤ街

urajio-076.jpg
軍港の司令官の家(写真中央)とアドミラルスキ(「海軍大将」の意)庭園 19世紀末

urajio-077.jpg
商船および義勇艦隊艦船が利用した船着場 19世紀末

urajio-078.jpg
スヴェトランスカヤ街 19世紀末

urajio-079.jpg
チューリン商店とシベリア商業銀行の建物(現在はアルセニエフ博物館本館建物) 20世紀初期

urajio-080.jpg
「オリンピヤ」菓子屋・喫茶店 1920年代

urajio-081.jpg
アレクセーエフスカヤ女子中等学校 20世紀初期

urajio-082.jpg
プーシキンスカヤ女子中等学校 1920年代

urajio-083.jpg
ウラジオストクのスポーツ同好会建物 20世紀初期

urajio-084.jpg
海水浴場 20世紀初期。アムール湾。ウラジオストク

urajio-085.jpg
アドミラーリスキ庭園のそばにあった金角湾のスケート場 20世紀初期

urajio-086.jpg
市立病院 20世紀初期

urajio-087.jpg
ニコライ二世の戴冠式祝典のために飾られたスヴェトランスカヤ街 1896年

urajio-088.jpg
ニコライ二世の戴冠式祝典のために飾られた凱旋門 1896年

urajio-089.jpg
金角湾を臨むウラジオストクのパノラマ 1896年

urajio-090.jpg
アドミラーリスカヤ岸壁 20世紀初期

urajio-091.jpg
ボートの船着場 20世紀初期

urajio-092.jpg
第一次世界大戦用軍服作成のために建てられた縫製工場 1914~1917年

urajio-093.jpg
テニス場 1900年。ウラジオストク市

urajio-094.jpg
シャシリーク(バーベキュー)をするウラジオストクの合唱サークル 1898年

urajio-095.jpg
韓国人居留民 20世紀初期

urajio-096.jpg
日本人居留民 20世紀初期

urajio-097.jpg
民族の祭日を祝う中国人居留民 20世紀初期

urajio-098.jpgurajio-099.jpgurajio-100.jpgurajio-101.jpg
ウラジオストクのパノラマ 1896年

urajio-102.jpg
ウラジオストクのパノラマ 2004年

urajio-103.jpg
2003年に復元された凱旋門 1891年、アジア諸国の歴訪から帰国するニコライ皇太子(後のニコライ二世)を歓迎するため建てられたが、1927年に爆破された

urajio-104.jpg
ウラジオストク市の入口を示すモニュメント 2004年

urajio-105.jpg
劇場 2004年

urajio-106.jpg
1890年に建てられた沿海州研究協会の建物

 

3、沿海地方国立アルセニエフ博物館

urajio-107.jpg
1908年に増築された沿海州研究協会の建物 現在は国際展示会センター(アルセニエフ博物館の支部)。2004年

urajio-108.jpg
スヴェトランスカヤ通りにあるアルセニエフ博物館の本館 2004年

urajio-109.jpg
探検家・アルセニエフの家博物館 現在はアルセニエフ博物館が管理。2004年

urajio-110.jpg
革命家・スハーノフの家 現在はアルセニエフ博物館が管理。2004年

urajio-111.jpg
アレクシュクG.A.アルセニエフ博物館館長 2004年

urajio-112.jpg
博物館の発展に寄与した者に与えられる「金シュロ」賞授与式にて 1997年。フランス

urajio-113.jpg
アルセニエフ博物館の考古学展示室 2004年

urajio-114.jpg
アルセニエフ博物館の民俗学展示室 2004年

urajio-115.jpg
アルセニエフ博物館の地理学展示室 2004年

urajio-116.jpg
アルセニエフ博物館の19世紀末から20世紀初頭のウラジオストクの歴史展示室 2004年